2020年4月16日木曜日

隻眼の相場師のアップデート -Season 4-

バーリがある日、大手証券会社バンガードのインデックス・ファンドをブログ上で非難したところ、ほぼ間を置かずに、バンガードの弁護士から排除命令が届いたこともあった。
マイケル・ルイス 『世紀の空売り』 東江一紀・訳 文春文庫
私の3ヶ月に一度のささやかな楽しみである、隻眼の相場師ことマイケル・バーリ(関連記事『ペットIQ(PETQ)の獲得と、隻眼の相場師の動向』)が率いるサイオン・アセット・マネジメントの最新のポートフォリオがしばらく前にアップデートされています。

前回がこちら。






今回がこれ。




3社消えて5社増えているので、ネットで2社増。今仕事が忙しいのでどんな企業が増えたのかは調べていません。

***

米国でもCovid-19のせいで、大勢の人々が自宅に引きこもらざるを得ない生活になっているようです。バーリさんはもともと、ドアを閉めブラインドを下ろした部屋で、誰にでも入手可能な<10Kウィザード>の情報とデータを丹念に読むこと(マイケル・ルイス 『世紀の空売り』 東江一紀・訳 文春文庫)で、総合株価指数が6.84%下落した時期に242%の収益増を記録した投資家なので、現在の引きこもり状況は全く苦になっていないものと思われます。

しかしBloombergの記事によると、最近ツイートを始めて怒りをぶちまけているのだとか。

なんでも、人々を破壊しているのはコロナ・ウイルスではない、都市のロックダウンや自宅待機を命ずる政治家だ!との主張のようです。

ビル・アックマン氏とは逆ですね。バーリさんが日本人だったら、小池都知事あたりをけちょんけちょんに言いまくって、都知事から「排除」命令を受け取っていたことでしょう。

***

で、そのバーリさん、さきほどのBloombergの記事にも少し書かれていましたが、しばらく前から最近のインデックス投資熱がもたらすバブルを警告していましたね。

『世紀の空売り』で書かれているバーリ氏の素性を読むにつけ、インデックス投資(付和雷同型投資、もしくは烏合の衆投資)は、彼にとっては最も生理的に合わない株式投資方法なのは容易に想像がつきます。まったくもってフェアじゃない卑怯な投資方法として隻眼に映っているんじゃないですかね、私の想像ですが。

そのインデックス投資ですが、


2009年3月から2016年8月までの間に、S&P500種指数をベンチマークするETFとしては最大のSPYに投資した投資家の平均リターンは、相場の上げ下げで売買を繰り返してしまったために、この期間中、同ファンドを持ち続けていた場合のパフォーマンスを115パーセントも下回った
マイケル・バトニック 『ビッグミステイク』 鈴木立哉・訳 日経BP

とのことです。(ちょっとソースが不確かですが)

さもありなんと思いますね。値札(株価の履歴と信託報酬)しか見ずに、コピー&ペースト的なフィナンシャル・プランナーのアドバイスに従ってお金を投入している人がマジョリティを占めているんじゃないか。コストの0.XX%の差を見つめすぎるとド近眼になって、株価-20%とかくらったら、まさしく目が回るでしょうな。

で、別のブルームバーグの記事『「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い』にもあるように、この状況下では腰の据わった投資家が満を持して株式をお買い上げになっているようです。一般的な個人投資家や、サラリーマン的機関投資家は「肥やし」にされているように思えるのですが、どうでしょう。

株式投資の世界は、プロ・テニス界と同じくらいに、Top10とそれ以外には越えがたい壁があるのかもしれん。

***

さてバーリさん、日本株式にも手を出しているようですね。(参考記事『“世紀の空売り投資家”が日本株買い増し「沢山のチャンスがある」』)

実は以前『無人島サバイバル・キット・・・『いざ・波』の2020年3月』で書いたように、私も株価下落を機に会社四季報を買ってきて、せっせと投資先を探していたのですが、最終的に5社の候補に絞りました。で、そのうちの一つがバーリさんも保有しているアルプス技研(4641)。

せっかくだから4641のRevenueと営業利益、それから経営効率の指標推移を載せます。(数字のソースはモーニングスター)





でもなあ、4641や他の4社も、あっという間に株価が上昇してしまった。ことが起こってから慌てて調査してもあきまへんな。こんなんだからTop10クラスの投資家とはラベルが違う。これから先の波乱を期待するしかない。

それはさておき、少子高齢化社会の日本ではM&Aが活発化しつつあり、バーリさんはそこらあたりに目をつけているっぽいですな。此度の新型コロナ騒動を経て、世の中どう変わっていくでしょう。

私としては引き続きアイアール・ジャパン(6035)に期待。

情報開示:この記事を書いている時点で6035 x 800株保有

ちなみにマイケル・バトニックさんは著書『ビッグミステイク』にて、さかんに後知恵バイアスについて言及されていますが、同書自体が後知恵バイアスまみれであることは否めません(笑)。

【参考図書】

 

0 件のコメント:

コメントを投稿