2020年10月7日水曜日

投資家K.の四半期レポート 2020 Q3 

 基本的なストーリーはシンプルで、永遠に不変である。株券は宝くじの札ではない。すべての株券には会社がくっついている。会社はよくもなるし、悪くもなる。もし会社が前よりも悪くなれば、株価は下がる。もしよくなれば、株価は上がる。あなたがよい会社を持ち、その会社の収益が継続して増えれば、あなたの生活もよくなる。

ピーター・リンチ / ジョン・ロスチャイルド 『ピーター・リンチの株で勝つ』 三原淳雄/土屋安衛・訳 ダイヤモンド社

2020年の第三半期が終わりました。6~9月はひたすら仕事が慌ただしく、なおかつ神経を使う時期なので、正直そんなに株価を追っかけていませんでした。この3か月で我がリスク資産はどうなったのかなあ。

コロナ禍のこの夏、仙台に数日間旅行に行きましたが、あとは近所の公園と多摩川で遊んだくらいで、これといって印象にのこる行事はなかったですね。海にも行ったけど、ちっともビキニギャルはいなかったし。

あ、そうそう、ムスコ(2.2歳)も姉と同じ水泳教室に通い始めました。プール内での付き添いは私です。というわけで毎週土曜日は朝一番のテニス(スクールやけど)で疲弊した肉体に鞭打って、水が怖くて泣きわめくムスコと一緒にプールでバシャバシャやっています。

そしてムスメ(5.6歳)が近所の公文の教室に入りました。こくごとさんすうです。ワイルドワイフも私も数字があらゆる意味で苦手で・・・たとえば仕事でいうと覚えておくべき数字が何年かかっても頭に入らず、ささっとセンスチェックもできず、ざっくりとした暗算も覚束ない有様で、いや、これでよく株式投資なんぞやってるよな、というレベルなのです。

高校からの数学は、テストで30点を超えれば御の字という・・・

いわゆる数字コンプレックスですな。

てなわけで鉄は熱いうちに打てじゃないけど、子供には数字に対するセンスだけは持っていてもらいたいので公文です。うまくいくだろうか。私は小学低学年の頃、親に連れていかれた算盤塾を3回で投げ出した(3回目のときには塾で大暴れしたらしい)前科があるので、いささか不安ではある。

ムスメとムスコの水泳教室代に公文の授業料・・・私は毎月苦悶の表情を浮かべることになる。これからはエンゲル係数も指数関数的に上がっていくのだろう。

やれやれ、わたしの生活はよくなるのだろうか。

***

The 3rd Man's  Fundでは期間中、定期獲得としてフロントドア(FTDR)を加え、ポートフォリオのリポジショニングとしてアルトリア(MO)を解体、レストランブランズ・インターナショナル(QSR)を全放出、ステップ(9795)とクロロックス(CLX)を一部放出し、資本をトラクターサプライ(TSCO)に集中しました。

その結果、The 3rd Man's  Fundのポートフォリオは以下の通りになっています。 (9/30末時点、1ドル105.5円で換算)




計22企業。

TSCOに戦力を集中した結果、マコーミック(MKC)に次ぐポジションとなっています。

コロナ禍でさっさと減配しやがったローリンズ(ROL)に、久方ぶりに株価の勢いが戻ってきました。一時期は身売りのウワサも流れましたが、どうなんだろ。

リログループ(8876)が(株価的に)すこし盛り返しましたね。この企業は以前株主総会に出席したときに感じたのですが(『投資家K.の休日 -ポートフォリオの再編成《スレッジハンマー》第四・五弾-』)、かなり体育会系的なカルチャーを持っているように見受けられます。こういう組織は現在のコロナ禍のような逆境下には強いんじゃないかと考えます。そう、言うなれば、故星野仙一監督が率いたチームのように・・・。逆にいうと平時にはその強さの持続性がないかもしれんが。

全体的にいまのチームメンバーには結構自信があります。もうこれ以上構成企業数を足したり引いたりはしないかと思います。今後はひたすら熟成かな。

期間中The 3rd Man's  Fundの資産は以下の通り推移しました。




また、日本が直面する少子高齢化社会を逆手に取るいざ・波は以下の通りです。(9/30末時点)




アイ・アールジャパン(6035)とKeePer技研(6036)を一部売却し、学情(2301)とエコミック(3802)を購入しました。2301と3802は株価的に割安と判断した、私には例外的な(なんちゃって)バリュー投資アプローチです。ちょっとした実験ですね。

期間中いざ・波の資産は以下の通り推移しました。





以前に勤めていた会社(連続増配のグローバル・ヘルスケア企業)のEmployee Stock Purchase Plan (ESPP)を通じて購入した株式があります。こちらはDripで自動的に再投資が行われるので、完全放置状態です。

2020年Q3はDripにより4.6株増加しています。


企業型確定拠出年金では、毎月たわらノーロード先進国株式を積み立てています。2020年Q3も一度も積み立てをSkipすることがなく無事終了しました。

ムスメとムスコの教育資金のための作戦『汝の父を敬え』。


1st Front (つみたてNISA)

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • ひふみプラス

2nd Front
  • 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね
  • スパークス・新・国際優良日本株ファンド

こちらの2020年Q3も、一度も積み立てをSkipすることがなく無事終了しました。



***


令和の改新、最終章 -作戦術の導入ー』で書いた3つの作戦の2020年Q3での割合は以下の通りです(ESPPと投信積立は除く)。




それぞれの作戦の旗艦企業ですが、Plutoは6035、JupiterはMKC、MarsはTSCOとなりました。個人的にすごくしっくりきています。Pluto、というかいざ・波では、6035、鎌倉新書(6184)、システムディ(3804)に次ぐ4番目の柱の候補探しが課題です。最終的には5本の柱にしたい。その5本の柱が日本に、我らが子供たちに、いささかなりとも明るい未来をもたらしてくれれば、というのが理想です。

それにしてもだ。投資すれど投資すれど猶わが暮らし楽にならざりぢっと手を見る・・・

Invest today, harvest  tomorrow.


情報開示:面倒くさいのでSkip

過去の四半期レポートはコチラ

0 件のコメント:

コメントを投稿