2021年5月19日水曜日

フロントドアをノックしろ -FTDRのレビュー その2-

Home, where my thoughts escaping

Home, where my music's playing

Home, where my love lies waiting

Silently for me

Simon & Garfunkel 『Homeward Bound

オウチで過ごすときは、好きな音楽をBGMに、ソファーに寝っ転がって読書をしたり、ぼんやりと物思いにふけったりして、ゆったり過ごしたいものです。

とくに貴重な休日には。

エアコンが熱風しか出さなくなったり、シャワーから冷水しか出なくなったり、生ごみ処理機が奇妙な音を立て始めたなどといったことほど、憂鬱なことはありません。そうなったらいくら禅の説法集を読んだとしても、心の煩いはとれないことでしょう。しかしフロントドア(FTDR)が提供するホームサービスと契約していれば、わざわざ座禅なんぞに取り組まなくても、あなたは平安な日々を過ごすことができます(米国内だけやけど)。



以下の4つのブランドを通じ、ホームサービスプランを米国で提供しているFTDRの2020年度を振り返ってみます。


アニュアルレポートより


FTDRは『令和の改新 その4 - 巨鯨現る -』で書いたことにもとづいて発動したOperation Marsの中核を担ってほしいと期待している新人です。過去4回に分けて獲得していっています。

FTDRの2019年からの株価推移(週次)

ではRevenueの推移。グラフの数値のソースはモーニングスターのサイト




トップラインは前年比+8%。

その数字の69%はサービスのRenewal(更新)からきています。ちなみに2年前は66%、1年前は68%ということで、更新が占める割合は増えつつあります。

Customer Retention Rate(顧客維持率)も対前年度比1%アップの76%。ちなみに10年前は73%だったとのことで、こちらも確実に伸びています。

残念ながらOperating Marginは減少で、これはおもにお客さんからのリクエスト増によるコストアップが足を引っ張った模様です。以前にも書きましたが、コロナ禍で巣ごもりになった人々が、平時よりもオウチのアラに気がつくようになった結果です。

財務3表(数値のソースはアニュアルレポート)




徐々にBSが強くなっています。また2019年はベンチャーのSTEEM社を買収したので少しばかり投資キャッシュフローがかさんでいますが、それ以外目立ったところはなく、少しずつDebtを減らしているのが見て取れます。

そのSTEEM社の買収の意図は、同社が持つテクノロジーを利用してリモートでのトラブルの診断・解決を行うためです。アニュアルレポートにあるCEOからのメッセージでも、業務の効率化並びに同業他社との差別化という観点から、その技術は強く期待されているのがわかります。

***

  • 米国のホームサービスプラン業界の規模は$2.4Bと推定され、米国の住宅市場の4%程度しかカバーされていない。なので、まだまだカテゴリー全体に伸びしろがある(と思う)。
  • コロナ禍で、人々のオウチに対する意識はさらに高まった。
  • 令和の改新 その4 - 巨鯨現る -』で確認した米国の人口動態と、それに伴う(であろう)住宅関連サービスの需要増
  • 米国でのホームサービスプラン業界は、中小企業がひしめき合っているようだが、唯一FTDRだけが全米50州+D.C.でサービスを展開している企業である。よって上記の需要を取り込むのに業界内でいちばん優位な立場である(と考える)
  • Customer Retention Rateが高いので、キャッシュを生み出す力が強いから、今後BSは強くなり、いずれは同業他社も破竹の勢いで買収してテリトリーを広げていく(のではないか)
  • コロナ禍での需要増で利益率が低下も、状況が落ち着いて、なおかつリモートサービスのテクノロジーがうまく機能すれば、けっこう効率よく儲けられる企業になる(と思う)

というわけで、これからを期待して、現在のところは引き続きホールド。場合によっては追加です。

情報開示:この記事を書いている時点でFTDR252株保有

このブログでのFTDRのその他の記事はこちら 

0 件のコメント:

コメントを投稿