2017年6月29日木曜日

コーヒーブレイク その4 - JMスマッカー(SJM)の追加獲得 -

その日も彼は駅構内の売店でコーヒーを買った。夏の東京特有の蒸し暑い夜で、背中にじっとりと汗をかいていたが、それでも彼は冷たいものよりは、湯気の立つ温かいブラック・コーヒーを飲むことを好んだ。それは習慣の問題なのだ。
村上春樹 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 文春文庫
The 3rd Man's  Fundの保有銘柄の中でもわりと異色の同族企業(120年の歴史でCEOはスマッカー家5世代から6人だけ、一体全体どういうご教育をされているのだ?)でガラパゴス銘柄(OUS売上が6%)のJMスマッカー(SJM)を追加で獲得しました。四半期に一回の定期獲得枠になります。


Yahoo! Financeより、赤丸が獲得のタイミング
ついでに10Kレポートをつらつら眺めながら、SJMの2017年度を振り返ってみます。まずはRevenueの推移。


数値のソースはモーニングスターのサイト
トップラインは昨年度と比べて5%減、これはほんの少しばかりcanned milk事業売却の影響があるものの、それと為替の影響を除いても3%減。

U.S. Retail Coffeeは3%減。どうやらFolgersが足を引っ張っているらしい。対照的にCafe Busteloとダンキンドーナッツブランドが好調。ここ何年かのトレンドですね。ああ、私の知っている米国家庭のイメージがどんどん遠ざかっていく・・・

U.S. Retail Consumer Foodsは2%減。でも利益は10%増。リストラが功を奏しています。

ペット関連も3%減。また一部のトレードマークの減損処理をした模様。これが全体のOperating Incomeの下押し圧力になっております。もともとはジャムの会社だったSJM、P&G(PG)からFolgersを買収して活性化させた実績があるので、とくにペット分野はこれからじっくり再生させていってもらいたいところ。

足元では工場や施設の統廃合をすすめており、これらのプログラムが終了した暁には275のフルタイムポジション整理されるんだとか・・・いいのか、わるいのか、ま、米国は人手不足っぽいし、整理された人々もよりよいポジションが見つかればいいですね。

ゼネラル・ミルズ(GIS)も同じようなことを言っていましたが、人々の嗜好の変化(健康や鮮度への希求)、及びE-commerceやソーシャルメディアのインパクトへの対応が重要との認識です。古き良き企業の踏ん張りどころですね。ウォルマート(WMT)への売り上げが全体の約30%を占めているので、ブリック&モルタルの衰退とともに一緒に沈んでいかないかが気になるところではあります。

競合先なのですが、ふつうのコーヒー分野ではKraft Heinz (Maxwell・・・このブランドは知っている。Kraft Heinzだったのか)、K-cupやプレミアム分野ではこれに加えJABやスタバが挙げられています。あれ、ネスレはここにはいないんだな。

Consumer foodsだとGISやWelch、あとHormelですね。すまん、オレ、いま、Skippyをパンにぬりたくりながらブログを書いているぞ・・・

ペット関連では・・・ここに居たな、ネスレのやつ。

あと、ペット関連以外では、数多のPBと競合しています。

財務3表。数値はのソースは10K。PLは多少のつじつま合わせをやっています。あくまで全体像を把握するのが目的なので。





シナジー効果で販管費が前年比8%減。ただOperating Incomeは前出の減損処理があったのと、去年はCanned milk事業の売却益があったため、それらの影響で前年比減。

なんかCurrent Ratioが0.84でけっこうアレですが・・・

2018年度はDebtの返済に$500M、配当に$350M(少なくないか?)、Capexに$310M、利子支払いに$170Mが必要と記載されていましたが、手元資金と営業キャッシュフローとその他もろもろの資本市場からの調達で十分賄えるよ、とのこと。

ま、2010年度のCurrent Ratioは0.58だったし、大丈夫でしょう。

直近では食品オイルブランドのWesson、Net Salesが年$230Mが見込まれる事業を$285Mで買収がきまっています。いずれSJMの既存の工場で生産を始めるそうです。金額的なことはピンと来ないのですが、これはいい買収じゃないかなと直感的には思います。

今回10Kレポートを読んで一つ学んだことは、コーヒーの需要にけっこうSeasonalityがあることですね。主に秋のBake & Holiday period (サンクスギビングあたりのこと?)に需要が増すので、生産地のハリケーン来襲との兼ね合いもあり、年度の前半(SJMは5月はじまり)にCashを使って在庫を積み上げるのだとか。

たしかに米国の北部の晴れた秋の日(インディアンサマー)は、もちろん場所にもよりますが、とても暖かいコーヒーを飲むのに快適なんだよなあ。ちなみに私は多崎つくる氏同様、基本ホットコーヒーしか飲みません。ときおり暑さに負けて喫茶店でアイスコーヒーを頼んでしまったりするのですが、たいてい後悔します。

最後にキャッシュフローの推移。


数値のソースはモーニングスターのサイト
ペット分野でのさらなる発展を期待しつつ、地味に追加補強。

情報開示:この記事を書いている時点でSJM42株、WMT140株、GIS49株、PG83株保有

このブログのSJMに関するその他の記事はこちら

Tip

過去5年のトータルリターン

10Kより


0 件のコメント:

コメントを投稿